ブログ

【平成25年度 活動のようす】
2013年7月7日(日)に実施されました
青山 慎一先生の『昆虫』不思議発見!
“昆虫たちの生活を観察しよう”
の活動のようすを公開しました。

今年も「子ども自然体験塾」の開始です。 『昆虫塾』の受付です。
出発に際して理事長のあいさつです。
森林公園に到着しました。
青山塾長から諸注意事項がありました。
早速虫取り作戦の開始です。
この辺にはどんな虫がいるのかな。
ほら、僕の網に何か入ったよ。
何捕まえた?
高木講師と虫取りたち。
虫取り作戦は深く静かに森の中へ。
何捕まえたの。 僕はあれ狙っているんだけど。
この切り株の中になにかいるんではないかな。早速捜索開始。
ああ、しかけひっくりかえしちゃって。また元に戻しておいてね。
今年は虫の数が少ないって青山先生が言っていたけど。
それでもバッタがたくさんピョンピョンはねているよ。
さあ、しっかりねらいをつけて。
一列に並んで何を狙っているのかな。
そおっと、そおっと近づいて、ねらいは外さないぞ。
うわっこわ、に蛇を首に巻かれて。 リーダーもいたずら好きだね。
青山先生宅にお邪魔して、先生の昆虫コレクションの観察と昆虫のお話です。
まずっ最初に青山先生から段取りの説明がありました。
先生の標本室に入りました。みんな神妙な顔をしています。
早速、標本を見ながらお話が始まりました。
さあ、こんなの今まで見たことあるかな。
末は昆虫博士になるのかな。 北大大学院で昆虫を専門に研究している小川リーダー。
真剣な表情で青山先生のお話に耳を傾けています。
うわーすごっ。
どうしてこんな色しているか、分るかな。
次から次と珍しい虫たちに子供たちの目は輝きを増してきた。
ますます顔が標本に近づいていきます。
蝶の翅ってどうしてこんなに美しいのだろう。 青山先生はこの魅力にひかれたのかな。
青山先生の標本箱は千を超えました。 頭数で約10万頭を超えています。
少し暑い部屋でしたけどますます興味は「なぜ?」「どうして?」と驚きの連続でした。
不思議な昆虫たちの世界へ入りこんでしまったようです。
今度は階下で山内講師からのオサムシの解説です。 手塚治虫の名前はこれに由来しているんだよ。
こらこらカメラ目線じゃないよ。山内講師の方を見るんだよ。
標本の説明に熱が入ります。汗が滴り落ちるようです。
どうしてこんなにきれいなっだろうね。
思わず子供たちの顔が近づいてしまいます。
最後に生き虫にそっと手を触れて今日の観察会は終了しました。

【塾長 青山 慎一先生から子ども達へのメッセージ】

昆虫の世界には不思議や驚きがいっぱいあります。
「なぜ?」「どうして?」という気持ちを大切にして虫たちの生活をながめてみましょう。


【活動場所】
  • 森林公園

※「子どもゆめ基金」助成活動


【過去の年度の「活動のようす」をご覧になる場合】

ブログ」の「テーマ別」より、ご覧になる「○○年度 活動のようす」をお選び下さい。